・受診される際は、保険証(資格確認書)もしくは保険証機能を付帯したマイナンバーカードをお持ちください。
・保険証(資格確認書)をお持ちいただかない場合、自費診療となりますのでご注意ください。
※資格確認書について(以下、デジタル庁のホームページより転載しています(https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/insurance-card/optional-insured-status))
2024年12月2日以降、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、医療機関等で診療を受けていただく際は、マイナンバーカードを健康保険証として利用する仕組み(以下、マイナ保険証)に移行し、国民の皆さまの保険資格の確認は、マイナンバーカードによるオンラインでの資格確認が基本となります。
一方で、マイナンバーカードを取得していない方や、まだマイナンバーカードを健康保険証として利用する登録をしていない方には、マイナンバーカードによらず保険資格が確認できるように、ご自身が加入している医療保険者(勤務先や各自治体など)から「資格確認書」が無償で交付されます。これに加えて、ご自身でのマイナ保険証の利用が困難な方(高齢者、障害がある方など)は、申請いただくことで「資格確認書」が交付されます。
この「資格確認書」を医療機関等に提示することで、ご自身の自己負担割合(3割負担等)にてこれまで通り保険診療を受けることができます。
保険証についてInsurance Card

ご予約についてExamination
・再診の方の多くはご予約なしで通院されていますが、初診の方、フォローアップのMRI検査を行う方については原則当日予約なしでも受付可能ですが待ち時間を軽減するため、予約を承っております。
(症状によっては前後する可能性もありますし、混雑の状況によっては時刻どおりとならないこともありますのでご了承ください)
・また、すでに他の医療機関を受診された方は、その医療機関からの紹介状をお持ちいただくと、診療がスムーズです。
ご予約はこちらから
電話での予約 082-425-0211
ネットでの予約 デジスマ診療

お願い
・初診の方には、問診票をはじめいくつか書類に記載をお願いしております。状態によっては時間がかかることがありますので、時間に余裕をもって早めにお越しいただくよう、お願いいたします。
・院内ではマスクの着用をおねがいします。
・院内での携帯電話のご使用はお控えください。
・院内、敷地内ともに禁煙です。
個人情報保護方針Privacy Policy
- 当クリニックは信頼の医療に向けて、患者さんに良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。
「患者さんの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。
そのために当クリニックでは、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。 - 1. 個人情報の収集について
- 当院が患者様の個人情報を収集する際は、診療・看護や医療、予防のための健診などに関連する範囲で行います。
その他の目的で個人情報を利用する場合は、事前に利用目的をお知らせし、ご同意をいただいた上で実施いたします。ウェブサイトで個人情報が必要な場合も同様です。 - 2. 個人情報の利用及び提供について
- 当院は、患者様の個人情報を以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用しません。
◎ 患者様の同意を得た場合
◎ 個人を特定できない形に加工して利用する場合
◎ 法令に基づき提供を求められた場合
当院は、法令で定められた場合を除き、患者様の許可なくその情報を第三者に提供することはありません。 - 3. 個人情報の適正管理について
- 当院は、患者様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、漏洩、紛失、破壊、改ざん、または不正アクセスを防ぐよう努めます。
- 4. 個人情報の確認・修正について
- 当院は、患者様が個人情報の開示を求められた場合、迅速に内容を確認し、「診療情報提供に関する規定」に従って対応いたします。
また、内容が事実でないなどの理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。 - 5. 法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
- 当院は、個人情報保護に関する日本の法令やその他の規範を遵守し、上記の各項目を適宜見直し、個人情報保護の仕組みを継続的に改善してまいります。
令和7年5月日
医療法人 藤井脳神経外科
院長 藤井 謙太郎
*1. 単に個人の名前などの情報を消去するだけでなく、あらゆる方法で情報主体を特定できない状態にすることを指します。
*2. 第三者とは、情報主体および受領者(事業者)以外の者を指し、本来の利用目的に該当しない、または情報主体からその個人情報の利用に関する同意を得ていない団体や個人を指します。
この方針は、患者様だけでなく、当院の職員および当院と関係のあるすべての個人情報についても同様に適用されます。
診療時間のご案内Consultation hours
【休診日】木曜午後、土曜午後・日曜・祝日 ※お支払いは現金のみです。(クレジットカード等はご利用いただけません)