藤井脳神経外科:当院について

082-425-0211

藤井脳神経外科

当院についてAbout our hospital

初めての方にも入りやすい医院づくり

春には近隣に桜も咲き、見ごたえのある景色となる当院ですが、私たちは地域の皆様が健康で快適な生活を送れるよう、
特に頭痛や認知症、生活習慣病に関する受診をお勧めしています。

頭痛に悩まされている方や、認知症の症状が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
初めての受診でも、リラックスした雰囲気の中でお話を伺い、適切な診断と治療を行います。
また生活習慣病についても、早期の検査や治療が重要ですので、定期的な健康チェックを通じて予防に努めることが大切です。

当院では、MRIやCTなどの検査も行っており、初めての方でも安心して受けていただけるよう配慮しています。
検査に対する不安や疑問があれば、スタッフが丁寧に説明し、サポートいたしますので、どうぞお気軽にお声がけください。

地域の皆様の健康を守るため、私たちは常に努力を続けています。
ぜひ当院にご来院いただき、健康についてのご相談をお待ちしております。

桜の咲く時期の当院の様子

医院のご案内Hospital Guide

駐車場からの外観

駐車場からの外観

駐車場からの外観です。無料駐車場は約30台分完備しています。
待ち合わせでの付き添いなどの場合も安心してお越しください。

受付・エントランス

受付・エントランス

対応:ネット受付(初診)・マイナンバーカード保険証

待合室・コミュニティルーム

待合室・コミュニティルーム

柔らかい雰囲気の空間で、ゆったりとお待ちください。
コミュニティルームでは、談話も可能です。

診察室

診察室

診察室の様子です。お悩みの症状や体調について、お気軽に医師へご相談ください。

MRI・CT機器

MRI・CT機器

MRI検査やCT検査を行う事が可能です。
令和5年4月より1.5テスラの新機種のMRIを導入しました。
高精度で今までより様々な疾患を診断することが可能となりました。

治療室・リハビリルーム

牽引・電気療法

首や腰の痛み、神経痛、筋肉痛、関節痛および肩こりなどの治療を行います。

設備紹介Introduction to Equipment

MRI

MRI(磁気共鳴画像診断装置)は、磁石と電波を使って、体の内部を詳細に画像化する検査機器です。
放射線を使用せず、身体への負担が少ないため、頭痛・めまい・しびれ・物忘れなど、さまざまな脳の症状の原因検索に活用されています。

〇 MRIでわかること(頭部・脳)
・くも膜下出血、脳梗塞、脳出血などの脳卒中
・脳腫瘍、水頭症
・脳動脈瘤や血管奇形(MRA)
・無症候性脳梗塞(隠れ脳梗塞)
・頭部打撲後の脳の変化
・脳萎縮(認知症の兆候)
・頭痛やめまいの原因精査 など
MRIは、CTでは捉えにくい微細な変化や早期病変も検出できるのが特長です。

〇 MRI検査の流れと特徴
• 所要時間:約10〜30分
• 痛みはありません
• 狭いトンネル状の機械に横になって検査します
• 検査中は大きな音(ガンガン・ドンドンという音)がします
• 撮影結果は医師がご説明します

〇 MRI検査を受けられない/注意が必要な方
MRIは非常に安全性の高い検査ですが、強い磁場を使用するため、以下に該当する方は撮影できない・もしくは場合によっては検査ができない可能性があります。
◆ MRI検査が受けられない場合
• 心臓ペースメーカーを使用している方
• 植込み型除細動器を使用している方
• 人工内耳を使用している方
• 神経刺激装置を使用している方
• インスリン注入ポンプを使用している方
• 上記のように、体内や体表に機器が埋め込まれている方

◆ 検査ができない可能性のある場合
• 脳動脈瘤のクリッピング手術治療をされた方 (近年ではMRI検査可能なクリップがほとんどですが、確認が必要な場合があります)
• ステント治療をされた方
• 金属製の人工弁を装着されている方
• 人工関節、骨折に対してのプレートやボルトなど、金属が体内にある方
• 水頭症に対するシャント手術を受けた方
• 妊娠中、妊娠の可能性のある方
• 歯科で矯正やインプラントをされた方
• タトゥー(入れ墨)、アートメイクのある方
• 義眼の方
• 閉所恐怖症の方
検査可能かどうかは事前に医師・スタッフが確認いたしますが、治療(通院)中の方または治療を受けられた方は、事前にかかりつけや治療を受けた医療施設にMRI撮影が可能かどうか、確認をお願い致します。

〇 MRI検査の料金について
MRI検査は、保険適用となるケースと、自費診療となるケースがあります。
◆ 保険診療の場合
初診料・診察料(問診、神経診察等)・画像診断料などを含め、3割負担の方で 7,000~9,000円前後
※1 お薬・処方箋は含まれません。
※2 症状や状態により、追加検査が必要となった場合は異なります。

◆ 自費診療(脳ドック)
頭部MRI+MRA(脳血管):20,000円

MRI

連携医療機関

当院では以下の高次医療機関と連携し、必要に応じてご紹介をしております。

・ 呉共済病院
・ 西条中央病院
・ 東広島医療センター
・ 中国労災病院
・ 広島県立総合リハビリテーションセンター
・ 広島大学病院
・ 岡山大学病院

またその他に、各分野の専門クリニックにも、ご紹介しております。

ギャラリー

藤井脳神経外科

藤井脳神経外科ロゴ